スポンサーリンク

【賃貸の狭いキッチン】ホットクックの置き場所はコンロ上!メリットとデメリットも紹介

記事内に広告が含まれています。

ホットクックを購入しても、置く場所がないと悩んでいる人はいませんか?
キッチンのスペースは限られていますよね。
特にホットクックのような便利なキッチン家電は、使いやすい場所に置きたいものです。
しかし、狭い我が家のどこに置く?!スペース問題は、なかなか難しいものです。

実はどこの家庭のキッチンでも置ける場所があるんです。
それは、コンロの上

我が家は間取りも狭く、小さな子どもがいるのでキッチンワゴンは置きたくない!でも他に置く場所もない!と悩んでいました。
でも、ホットクックという時短家電をどうしても手に入れたい!ラクにご飯を作りたい!という思いを捨てきれず、コンロを3口使える状態で空いている空間を使う!という方法を思い付きました。

この記事では実際の写真を紹介しながら、コンロ上にホットクックを置いた時の注意点も交えてお伝えします。
こんなところに置けるなら我が家にも置けるかも!とホットクックの置き場所に悩む人の参考になれば嬉しいです。

コンロ上は調理スペースも確保できて、ホットクックにぴったりの場所ですよ。

\ 家事の手間を減らして、自分の時間をもっと増やそう /

ホットクックの置き場所問題

・ホットクックは炊飯器よりも一回り大きい。
・蒸気が出るから、上部が空いている場所に置く必要がある。
・電源コードの長さ(約1.4m)

ホットクックの置き場所に悩む人が抱える疑問点は

  • サイズ
  • 蒸気の排出
  • 電源コードの長さ

これらをクリアできればどこにでも置けます。

我が家の置き場所はコンロ上

最初は、ホットクックを調理スペースに置いていたのですが、大きなキャベツや切ったものを置くスペースがなくなり、狭いキッチンスペースが余計に使いづらい!

どうにかコンロの上の空間に置けないものか・・・と下記リンクのようなラックを購入してその上に置いてみました。その結果、作業スペースも広くなりこの場所ならではの利点も!

それは、切った材料をすぐにポンポンと放り込めること。作業効率がアップし、忙しい料理の時間が短く快適になりました。

キッチンコンロの上に置くメリット

キッチンコンロの上にホットクックを置くメリットは以下の3つです。

  1. スペースの有効活用 – コンロの上は、使っていない時はただの空間です。そこにホットクックを置くことで、キッチンの作業スペースを確保できます。
  2. 調理の効率化 -材料を切りながらボンボン釜に入れていくことが出来るので、移動の手間が省け調理がスムーズになります。
  3. 安全性の向上 – コンロは耐熱性が高い素材でできているため、ホットクックの熱からキッチンを守ることができます。

ホットクックの底面がコンロに直接触れないように、耐熱性のマットなどを使用するのも良いですね

キッチンコンロ上に置くデメリット

キッチンコンロの上にホットクックを置くデメリットは1つ。

油はねや汚れがホットクックにつくこと!

コンロでフライパンなどで調理をするので、跳ねて汚れます。拭くのを怠ると上記の画像のように汚くなります・・・。

一日の終わりにコンロと一緒にサッと、ホットクックの表面を拭くことで解決します。

ホットクックの大きさ

ホットクックの各機種のサイズは以下の通りです。

  • 1.0Lモデル: 幅約39cm × 奥行き約26cm × 高さ約21cm
  • 1.6Lモデル: 幅約41cm × 奥行き約30cm × 高さ約23cm
  • 2.4Lモデル: 幅約43cm × 奥行き約34cm × 高さ約26cm

これらのサイズは目安として参考にしてください。実際の商品のサイズやデザインは、モデルや製造年によって若干異なる場合がありますので、購入前には公式サイトや販売店での確認をお勧めします。

\ サイズ選びに迷ったら /

盲点!確認必須のコンセントの位置

本体左下にコンセントがあります。コンロがコンセントと逆の位置でも、電源コードの長さは1.4mあるので届きます。しかし、キッチンでは感電のリスクがあるので電源コードの取り扱いには注意してください。

電源コードが長いので、我が家では下記画像のように、キッチンの壁に「コード留め」を貼り、ジャマにならないように電源コードを掛けて使用しています。

長いままだと邪魔なだけでなく、感電の危険もあるので、このようにまとめておくと安心です。

次に、ホットクックを置いてはいけない場所が存在しますので、詳しく解説していきます。

ホットクックを置いてはいけない場所

  • シンク下の収納や床下などの収納場所
  • キッチンとは別の部屋

これらの場所に置くと、使う頻度が減ったり、移動が大変になります。移動が大変になると、だんだんホットクックを出すことが面倒になり、やがて使わなくなってしまう恐れも・・・。

取り出しやすく使いやすい位置に置き場所を確保できると良いですね。

ホットクックの置き場所を決める際は、以下のポイントに注意しましょう。

  • サイズ感や重さ
  • キッチンのコンセントの上限ワット数
  • 蒸気口のすぐ上がふさがる場所

ホットクックをおすすめする理由3選

ホットクックを5年以上愛用する私が、おすすめする理由は下記の3つです。

  1. 時短と手間の削減
    ホットクックは、食材をセットしてスイッチをポン!で、自動で調理を完了させてくれます。忙しい日々の中で、料理にかける時間を減らし、他の作業や趣味の時間に充てることができます。
  2. 予約機能による便利さ
    予約機能を使えば、帰宅後すぐに温かい食事が楽しめます。朝出かける前に食材を切ってポンポンっと入れておけば、帰宅時にはすでに出来上がっているため、夕飯作りがとてもラクです。
  3. 均一な調理と栄養の保持
    ホットクックは自動でかき混ぜるため、食材が均等に調理され、味がしっかりと染み込みます。
    また、一番オススメなのが無水調理!水を入れずに作るので、素材のギュッと凝縮した栄養満点の調理ができます。オススメは無水カレー♬

我が家は毎週金曜日がカレー!材料セットに10分しかかからず、物凄くおいしい~!!

ホットクックは忙しい日々でも、料理をする時間を減らしても美味しいご飯を食べることができます。我が家には重要なキッチン家電です。料理にかかる手間や時間をもっと減らして、ラクしたい方には、ホットクックがおすすめです。

ホットクックの置き場所に悩む人へ

キッチンでの作業スペースは大事ですよね。特に、ホットクックのような便利な調理器具を置く場所を見つけるのは一苦労です。でも、実はキッチンコンロの上が意外と便利なんですよ。

まず、コンロの上は通常、換気扇の下に位置しているため、調理中に発生する蒸気やにおいをすぐに排出できます。これは、ホットクックを使う際にも同じメリットがあります。また、コンロ周りは熱に強い素材でできていることが多いので、ホットクックの熱からキッチンを守ることができます。

さらに、コンロの上にホットクックを置くことで、調理スペースを有効に活用できて、キッチンがすっきりとします。

ただし、安全に使用するためには、ホットクックの取扱説明書に記載されている安全上の注意を守ることが大切です。例えば、グラグラしないか確認して安定感を確保する、火の当たる位置に置かないなど、気を付けてくださいね。

狭い料理スペースでも、キッチンラックを使うことで、ホットクックを置くことができますよ。ぜひ試してみてくださいね。

\ 我が家が使用しているキッチンラックはコレ /
\ 安心・簡単に美味しい料理ができる /
タイトルとURLをコピーしました