スポンサーリンク

明光義塾の料金は高い?5年通った私が教える本音の口コミ!体験で見るべきポイントはココ

記事内に広告が含まれています。

明光義塾は、生徒が固定の曜日・時間に通う「考える力が身につく授業」を掲げている塾です。

私は中学生・高校生の時に、実際に通っていました。

実際の体験をもとに

  • 明光義塾の雰囲気ってどうなの?
  • 先生はどんな人が多かったのか
  • 実際に通って成績は上がったのか

など、当時の状況を詳しくご紹介します。

体験で見るべきポイントは2つ

最寄りの明光義塾に体験授業を申し込んで、確認するべきポイントは二つ

  1. 教室長と実際に話して熱意を感じるか、相談しやすい雰囲気の人か
  2. 教室全体と先生の雰囲気を肌で感じること

「実際に教室へ通っている生徒」と「先生」の雰囲気を見ることができます。

学校でも「この先生大丈夫かな?」と思うことはありませんか?

通い始めて行くのを嫌がる大きなポイントが「先生との相性」「塾の雰囲気」の2点です。

無料体験を申し込むと、実際にいる先生に教えてもらうことができますし、子どもとの相性を確認することができます。

子どもが通うことになる教室へ実際に行って肌で感じることが一番確実です。

\ キャンペーンでお得! /

教室の雰囲気は、教室長によって変わる

明光義塾では、教室ごとに任されている「教室長」がおり、教室長によって雰囲気や通いやすさは変わってきます

もちろん明光義塾全体で管理しているので、そこまで大差はないかと思いますが、私が通っていた塾では2度、教室長が変わりました。

その経験から、比較的若い教室長が多い印象があります。どちらもフレンドリーで話しやすいタイプでした。

先生の個性や教え方はバラバラ

明光義塾の先生はアルバイトです。きちんと学科試験と面接試験をして通ったかたです。

採用後も定期的な研修を重ねて指導力を高めているとのこと。

実際は、人間ですから(笑)話しやすいタイプの先生もいれば、寡黙なタイプの先生、すごい茶髪~💦なんてことも。

先生の教え方ですが、正直「上手な人」もいれば、「分かりづらいな・・・」と感じる人も。ただ、毎回先生が固定ではなく、その時間にいる先生が指導してくれるので「イヤだな」と思ったら、教室長にコソっと言えば対応してくれます。

私も実際、「〇〇先生は分かりやすいから、この先生が良いんですけど~?」と教室長に話をして、融通を利かせてもらったことがあります。

※必ず希望が通るということではありません。

5年以上通った経験から感じたことは、若い先生が多いということ。大学生のアルバイトの方が多かったです。

そのため、親近感があり先生との距離も近く感じたので良かったです。

街中で偶然会って「あぁ!」と立ち話をしたこともありました(笑)

実際に成績は上がったのか

正直に話すと「少し」上がりました(笑)物凄く上がりました~!と言えません、私は。

しかし毎回「宿題」を出されるので、学校の宿題と共に勉強をする時間は増えました。

また、テスト前はテスト範囲に特化して「教えてもらいたい箇所」を教えてもらうことが出来るので、成績は上がりやすいです。

分からないことは先生に直接聞けるので、「どこが分からないのか」きちんと先生に伝えられる人は、成績が上がります。

ただ「どこが分からないのか分からない人」は、テスト範囲を幅広く教えてもらう形になるので、授業時間45分~90分だけでしっかりと理解できた!ということはないでしょう。

私はこの「どこが分からないのか分からない人」だったので(笑)少しだけしか成績が上がりませんでした。

私が感じる明光義塾のデメリット

先生一人につき、平均3人の生徒を同じ時間に指導します。動く椅子で、個別の机にシャ~っと回ってきます。

きちんと指導してくれますが、待ち時間が長く感じる時もありました。

また、学校の宿題も持って行けば見てもらえるのですが、これはメリットでありデメリットでもあります。

宿題を学校にきちんと提出できますし、分からなければ教えてもらえます。

逆に学校の宿題だけで、指導時間がほぼ終わってしまうことも。

分からない宿題なら教えてもらえるメリットはありますが、家でも一人で出来ることを塾でやるのは時間が非常にもったいないです。

私はダラけた学生だったので、塾の時間が早く終われば良いや~と宿題は毎回持って行っていました(笑)

これでは成績はあがりませんよね。親が気付けば良いのですが、なかなか難しいです。

実際に「子どもの塾での学習内容を把握していない保護者は3人に1人」います。

明光義塾では、「明光eポ」という 子どもの学習記録を親がスマートフォンで見ることが出来るシステムがあります。

  • 明光義塾の授業の内容をタイムリーに把握できる
  • 休校情報など、教室からのお知らせを確認できる

「明光eポ」を活用すると、この問題は解決出来ます。

明光義塾の料金は高い?

住んでいる地域や子どもの年齢などによって、金額も変わるので下記の公式HPの「授業料シュミレーション」で確認しましょう。

月額料金の一例です。

学年授業回数45分授業90分授業
小学1~4年生週1回(月4回)7,150円12,100円
中学1・2年生週1回(月4回)15,400円
高校1年生週1回(月4回)16,500円
都内・授業料(2024/3/30現在税込)

1時間当たりに換算すると、1,787円~2,750円で指導してくれるので、個別指導と考えるとお手頃な印象です。

明光義塾は全学年・全教科に対応

小学1年生から高校3年生まで、どんな教科でも受講できます。

苦手な教科はもちろん、テスト前だからいつもと違う教科を教えて欲しい!と希望も出せます。

先生によって教えられる科目が違うので、事前に話しておくとスムーズでした。

また通っている途中で、「数学」の点数が良くないので、そちらを重点的に教えて欲しいなど、受講している教科を別の教科に変更したり、受講教科を追加することも可能です。

明光義塾がおすすめな子

明光義塾の適性について、以下のような特徴を持つ小学生、中学生、高校生に向いています。

入塾に向いている子

  • 偏差値が高すぎない
  • 最難関校を目指していない
  • 質問や相談がしやすい先生を好む
  • 勉強が苦手で、勉強習慣があまりない
  • グループでの学習よりも個別指導を好む
  • 自分のペースで学びたいと考えている
  • 学校の授業内容を確実に理解したい

これらの条件に合致する生徒には、明光義塾が適しています。逆に、元々の偏差値が高く難関校を目指す子には向いていません。

まとめ

一人ひとりの目標や学習状況に合わせて指導する明光義塾は、何でも気軽に相談できる塾でした。

私は楽しく通い、成績が驚くほど上がったわけではありませんが、大学合格は無事果たしました

そして、塾を辞めるときには先生みんなで送り出してくれた温かい記憶があります。

ただこれは、教室の雰囲気や教室長、先生がたでも変わることなので、実際に体験に行って雰囲気を確かめてください。

また、超難関校への受験には向いていません。目指す超難関校よりも下のレベルの先生から教えられても学ぶことは少ないかもしれませんね。

あなたの家の近くの教室も

  • どんな雰囲気なのか
  • 教室長は親身になって話を聞いてくれる人か

この点を親子できちんと見学して確かめると、失敗することはないでしょう。

\ 体験も無料 /

タイトルとURLをコピーしました