スポンサーリンク

アイスリングのタグ、なんのためにある?切ると漏れ出すので注意!

記事内に広告が含まれています。

暑い夏、アイスリングで首元を冷やして快適に過ごしたいですよね?

でも、ちょっと待って!そのタグ、何のためか知っていますか?

実は、間違えてタグを切ってしまうと、中の冷却液が漏れ出て大変なことになるんです!

タグには冷却液を保つための重要な役割があるんです。うっかり切ってしまった人の体験談や、メーカーからの注意喚起も多数見られます。

この記事では、アイスリングのタグの役割や、実際に切ってしまった体験談を紹介します。

この記事を読むことで、アイスリングのタグを切ってしまい、損をする事がなくなります。

アイスリングのタグは、冷却効果を維持するための重要なパーツです。

うっかり切らないように注意して、安全にアイスリングを活用しましょう!

\ 2個使いする人増殖中! /

アイスリングのタグはなんのためにある?

アイスリング
タグ、どの商品にもありますね

タグの役割

アイスリングのタグは、ただの飾りではありません。アイスリングのタグには、主に以下の役割があります。

  • 冷却材の保持: タグはアイスリング内部の冷却材を適切な位置に保ち、均一な冷却効果を維持するために重要な役割を果たしています。
  • 正規品の情報:タグには、偽物と本物を見分けるための手がかりも含まれています。本物のアイスリングには特定のロゴやマークがタグに付いているため、これを見て正規品かどうかを確認することができます。

タグは切らないのが正解

アイスリングのタグは切らないほうが良いです。なぜなら、タグを切ることで保証が無効になる場合があるからです。

また、タグを切ってしまうと冷却材が漏れ出す可能性があり、製品が使用できなくなる恐れがあります。

そのため、タグは切らずにそのまま使用することが推奨されています。

\ 大きな血管を冷やすと一気に汗が引く! /

アイスリングのタグを切るとどうなるか

タグを切るメリットとデメリット

アイスリングのタグを切るとどのような影響があるのでしょうか。

まず、タグを切るメリットから見てみましょう。

多くの人がタグを切る理由として、装着感の向上を挙げます。

タグが首に触れることで不快感を感じる場合、タグを切ることでこの問題を解消できるかもしれません。また、見た目がスッキリしておしゃれに見えるという理由でタグを切る人もいます。


しかし、タグを切ることにはデメリットもあります。

前述のように、タグには重要な情報が記載されています。これを失うことで、保証が無効になる場合もあるため、注意が必要です。

そのため、タグを切る前にメリットとデメリットをよく考えることをおすすめします。

実際にタグを切った人は中の液が漏れだした!

実際にアイスリングのタグを切った人の中には、中の液が漏れ出したという報告もあります。

アイスリングの内部には冷却材が入っており、タグを切ることでこの冷却材が漏れ出してしまうリスクがあるのです。

これは製品の寿命を縮めるだけでなく、使用時に冷却効果が得られなくなる可能性もあります。


例えば、Xで以下のような投稿がありました。

タグを切ったところ、中の冷却材が漏れ出し、首元がぬるぬるに・・・。接着剤で塞いでもダメなようですね。

こうなると、新しいアイスリングを購入することになってしまいます。

タグを切るかどうかは個人の判断ですが、このようなリスクを考えると、タグを切らずに使用するのが賢明かもしれません。

\ 凍らせて持ち歩くと、帰りも快適! /

普通のダグと思って切ってしまうと失敗する

アイスリングのタグ、普通のタグと思って切ってしまうと使えなくなってしまいます。

一見、ただのブランドタグやサイズ表示のように見えるアイスリングのタグ。

うっかりハサミを入れてしまうと、中の冷却ジェルが漏れ出し、アイスリングは使い物にならなくなってしまいます。

「タグなんて邪魔だな」
「切ってスッキリさせよう」

そんな風に思って切ってしまった人も・・・。

邪魔だから切ってみようかな?少しぐらいなら大丈夫かも?とタグを切ってしまう前に、ぜひこの記事を読んで、その役割と重要性を再確認してください。

望んでいる人が多いので、きっとそのうち「タグなしのアイスリング」が発売されるでしょう。期待して待ちましょう。

ちなみに、私はアイスリングよりネッククーラー推しです。

アイスリングと違って、涼しさが長時間続くのでおすすめ。詳しくは下記のリンクから記事を読んでくみてださい。

\アイスリングより涼しさが続く!/

他にも楽天で評判の良いネッククーラーは⇒コレ⇐

アイスリングは冷凍庫に入れっぱなしで劣化する?

Q&A

アイスリングは冷凍庫に入れっぱなしにすると、劣化する可能性があります。

以下に、冷凍庫に入れっぱなしにした場合の劣化の原因と対策について説明します。

劣化の原因

  1. 温度の変動: 冷凍庫の扉の開閉によって温度が変動することで、アイスリングの素材が劣化することがあります。
  2. 過冷却: 長期間冷凍庫に入れておくことで、アイスリングの内部の液体が過冷却状態になり、使用時に効果が薄れることがあります。
  3. 乾燥: 冷凍庫の中の低湿度環境により、アイスリングの素材が乾燥し、ひび割れや硬化が生じることがあります。
  4. 冷凍焼け: 冷凍庫の中で長時間放置されると、冷凍焼けが起こり、アイスリングの表面が劣化することがあります。

劣化を防ぐための対策

  1. 適切な保管期間: アイスリングを長期間冷凍庫に入れっぱなしにしないようにし、使用しない時は適度に取り出して確認することが大切です。
  2. 密閉容器に入れる: アイスリングを冷凍庫に保管する際は、密閉容器やジップロップなどに入れて乾燥を防ぎ、冷凍焼けを防止します。
  3. 温度設定の確認: 冷凍庫の温度設定を適切に調整し、極端な温度変動を避けるようにします。
  4. 使用後の乾燥: 使用後はしっかりと乾かしてから冷凍庫に戻すことで、劣化を防ぎます。

このように、アイスリングは冷凍庫に入れっぱなしにすると劣化する可能性がありますが、適切な保管方法を守ることでその寿命を延ばすことができます。

定期的にアイスリングの状態を確認し、適切な保管方法を実践することが大切です。

ちなみに、アイスリングを冷凍するとポコッと穴が空いたようになることがありませんか?

あれは、内部のジェルの性質からよくなることなので、気にしなくて大丈夫ですよ。

\ 暑い時には炭酸水! /

アイスリングは冷蔵庫と冷凍庫どっちに入れるべき?

アイスリングを冷蔵庫と冷凍庫のどちらに入れるべきかは、その目的と使用方法によって異なります。

冷凍庫:

  • より冷たいアイスリングが必要な場合や長時間の冷却効果を求める場合に適しています。
  • 劣化を防ぐために適切な保管方法を守り、使用前に少し温めることをおすすめします。

冷蔵庫:

  • 適度な冷たさで肌に優しい冷却効果を求める場合に適しています。
  • 取り扱いが簡単で、冷却効果が短時間で終わっても再冷却が容易です。

以下に、冷蔵庫と冷凍庫のそれぞれに保管する場合のメリットと注意点を詳しく説明します。

冷凍庫に入れる場合

メリット:

  1. より冷たい: 冷凍庫で冷やすことで、アイスリングがより冷たくなり、使用時に長時間冷却効果を持続します。
  2. 速冷効果: 熱中症対策や急激な冷却が必要な場合に効果的です。

注意点:

  1. 使用前に注意: 冷凍庫から出した直後は非常に冷たいので、肌に直接触れる前に少し温める必要があります。
  2. 劣化のリスク: 長期間冷凍庫に入れっぱなしにすると、素材が劣化する可能性があります。

冷蔵庫に入れる場合

メリット:

  1. 適度な冷たさ: 冷蔵庫で冷やすことで、アイスリングが適度な冷たさを保ち、肌に優しい冷却効果を提供します。
  2. 取り扱いが簡単: 冷蔵庫から出してすぐに使用できるため、取り扱いが簡単です。

注意点:

  1. 冷却効果が短い: 冷凍庫と比べて冷却効果が短時間で終わる可能性があります。
  2. 再冷却が必要: 冷却効果が薄れたら再度冷蔵庫に戻して冷やす必要があります。

普段の使用には冷蔵庫で保管し、急速な冷却が必要な時や、より冷たさを感じたい時は、冷凍庫で冷やしてから使用するのが効果的です。

アイスリングの中身が漏れて、かぶれることがあるのか?

アイスリングの中身が漏れた場合、皮膚に直接触れることでかぶれやアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

以下に、アイスリングの中身が漏れた際のリスクと対策について説明します。

リスク

  1. 皮膚刺激:
    • アイスリングの中身には冷却材やゲルが含まれており、これらの物質が皮膚に触れると刺激を引き起こすことがあります。
    • 特に敏感肌の方やアレルギーを持っている方は、かぶれや発疹などの皮膚反応が出ることがあります。
  2. アレルギー反応:
    • アイスリングの中身に含まれる化学物質に対してアレルギー反応を示す人もいます。
    • アレルギー反応には、かゆみ、赤み、腫れなどが含まれます。

対策

  1. 使用前の点検:
    • アイスリングを使用する前に、漏れや破損がないか確認します。特に継ぎ目や縫い目の部分を注意深くチェックしましょう。
  2. 漏れた場合の対処:
    • アイスリングの中身が漏れた場合は、すぐに使用を中止し、漏れた部分を清潔な布やティッシュで拭き取ります。
    • 漏れた中身が皮膚に付着した場合は、すぐに流水でよく洗い流します。
  3. 代替品の利用:
    • 漏れが発生したアイスリングは廃棄し、新しいものを使用します。再利用は避けましょう。
  4. 医師に相談:
    • 皮膚に異常が見られる場合は、速やかに医師に相談し、適切な処置を受けることが大切です。

このように、アイスリングの中身が漏れると、皮膚にかぶれやアレルギー反応を引き起こす可能性があります。

使用前にアイスリングの状態を確認し、漏れや破損がある場合は使用を避けることが重要です。

また、万が一漏れた場合は、適切に対処し、必要に応じて医師に相談することをお勧めします。

万が一漏れた時のためにも、きちんとした下記のような商品を買うことが大事です。

中身は「植物性ゲル」や「カルボキシメチルセルロース(CMC)」という食品添加物としても使用される成分だと安心です。

\ ヤシの木から抽出した安心素材 /

アイスリングのタグは大事!切らずに使おう!

アイスリングのタグ、ただの飾りではないことが、よくお分かりいただけたでしょうか?

実は、アイスリングのひんやり感を保つ、とても大切な役割を担っているのです。

タグを切ってしまうと、中の冷却ジェルが漏れ出してしまい、せっかくのアイスリングが台無しになってしまいます。

例えば、暑い日に冷たい飲み物を想像してみてください。

キンキンに冷えたグラスに、たっぷり入った氷。でも、グラスにヒビが入っていたら、せっかくの冷たさも楽しめないですよね?

アイスリングのタグも、そんなグラスの役割を果たしているのです。

ですので、うっかりハサミを入れないように、注意してくださいね。

アイスリングは暑い夏を乗り切るための画期的な商品ですよね。首元を冷やすだけでサッと汗が引くので私も重宝しています。

アイスリングのタグは確かに少し邪魔ですが、大事な物なので切らずに使って夏を涼しく乗り切りましょう!

\ 暑い夏には売り切れ必須! /
タイトルとURLをコピーしました